みんゴルグランドチャンピオンシップMGCはSリーグが限界

旧MGCなら、イベント枠でファイナルに進出することができていたが、NewMGCではSリーグが限界でファイナルなんて夢のまた夢になってしまった。
MGCファイナルは一発勝負なので、一打一打を大切に緊張しながらショットを打っていたのが懐かしいよね。
もうそんなイベント枠は無いのかな。
みんゴルも以前はいろいろとイベントやっていたんだけどね。
まぁ次回は年末年始に向けてコイン貯めていきますか。
みんゴルチャレンジ18番ホール攻略法

みんゴルチャレンジの目標は、なんといってもウェア集めだね。
みんゴルチャレンジのウェアは、レアリティが「PR」で運が最高の「99」まで持って行けるので対戦やレベルアップにかなり有効になる。
しかも、デザインもよくウェアリメイクすれば能力も強化できるのでみんなこぞってウェア集めをしている。
ウェアを集めるには、みんゴルチャレンジの各ホールを周回していくしかない。
その中でもウェアを獲得するのに一番効率がいいのは最終ホールの18番ホール。
そこで、みんゴルチャレンジ18番ホール攻略の例を紹介します。
みんゴルチャレンジ18番ホールを攻略するには、厳しいクリア条件を達成しないとならない。
クリア条件その1
ライバルと1500以上のSP差で勝利する。
この条件をクリアするには、ベタピン狙いはもちろん、ギアのスキルで「ジャストインパクト」系のSP/BPをアップさせるパッシブスキル(アクティブスキルが使えないから)を使うこと。
クリア条件その2
ジャストインパクト率100%で勝つ。
この条件をクリアするには、インパクトエリアを拡大するスキルを使うのだが、中でも「集中力(ラージインパクト)」はジャストインパクトエリアが拡大されるのでおすすめ。
みんゴルチャレンジ18番ホール攻略法
先ずはティーショット。
アクティブスキルが使えないので風を攻略する必要がある。

風が右から来ているので目標を木に設定。

パワーは何度か打って検証すれば分かる。

ティーショットでフェアウェイキープしてSPを稼ぐ。

クラブは7Iか8Iの距離だが6Iで統一して攻める。
パワーはメモリ1つを目安に微調整、今回は横風なのでメモリ1弱UPでショット。
方向は、風と傾斜の考え左に4つずらす。

グレートショットでSPを稼ぐ。

最後まで気を抜かないで、ジャストインパクト率100%でカップイン。

1500SP差で勝利する。

能力ボール、ウェア共に複数獲得。

これを繰り返せば、ウェア99個集められる。
能力ボールもレベルが5以上がでるのでおすすめ。
みんゴルも楽しいけどプロスピAも面白い
みんゴルも楽しく6年プレイしています。
そんな中、以前から気にはしていた「プロ野球スピリッツA」。
2023年3月のWBC世界一奪還をみていたら「今なら侍ジャパンの選手がもらえる」っというフレーズに乗せられプチッとインストールしてみた。
前評判だと、課金しないといい選手が集まらないので面白くないってことだったし、そもそも野球ゲームはバッティングが難しいので避けていた。
ところが、「ゾーン打ち」と言う操作方法だとタイミングだけで打てる。しかもホームランも打てたので意外と簡単にプレイできた。
とりあえず3ヶ月ほどプレイして楽しめそうなので、みんゴルと併せてプレイ日記をはじめることにしました。
もし野球に興味なある人は来てみてくださいな。

NewみんゴルグランドチャンピオンシップMGCシーズン1第1節終了

新しくなったMGCシーズン1第1節、なんとか1ラウンド終了。
ウェアとクラブのセッティングを3パターンしないといけないのが大変だね。
なんとか1ラウンド終了してAリーグに昇格する「-26」は出せたかな。
毎回の目的である、運アップアイテムのクラブとボールがSリーグからしかもらえないらしい。

今現在が「Bリーグ」なのでちょっと大変かも。
まぁ今回のガチャで「ロイヤルショットクラブ零」が出たので、少しはレベル上がるといいが。
みんゴル6周年イベント開催

みんゴル6周年イベントが始まりましたね。
期間が6月19日から8月14日までなので、お決まりの「毎日無料ウェアガチャ」だけは忘れないようにしないとね。
その他、ラントナでしか入手できないコラボウェアもあるけど、新登場の「トルネードカップ」なのよね。
なんかカップのところが渦を巻いています。

ホールインワンが出やすいかと思いきや、振り飛ばされることもあるのでなかなか面白いアイディアです。
今まで変化のないみんゴルだったので、ちょっとは楽しめるかな。
これからも面白いイベントお願いします。